
「前回と違う仕様の製品が届いた」
「製品が故障したので交換部品を予備も含めて送ってほしい」
「修理のために返品するのだが、修理箇所の説明が通じていない」
「支払い日が過ぎても入金がないので理由を確認したい」
といった細かいニュアンスを伝えたい、特に行き違いや話の食い違いがすでに発生してしまっている場合は、ぜひこのサポートをご利用ください。
双方の母国語による対応によって、互いに意図するところを的確にお伝えします。
《サポートの流れ》
1. 初回ヒアリング
現況の確認、双方の要求とその返答の確認など
2. 作業見積もり発行
ヒアリングを通じて、作業内容をご確認の上、見積書を別途発行いたします。
3. 業務提携開始
見積書承認後、サポート作業を開始いたします。
《ご注意》
国際法律に触れる問題は弊社の専門外となりますので、適した人材を別途ご紹介させていただきます。
複雑にからまった糸をほぐすのは、客観視できる第三者だからこそ可能な作業かもしれません。
中華圏でのビジネス経験との合わせ技で解決に導きます。
行き違いや誤解によってギクシャクしていても、母国語なら、普段の言葉で本音を話してくれることも多々あります。
円滑なコミュニケーションによる将来的なお取引継続を目指します。
お問い合わせはこちらから
お問い合わせ
お問い合わせ