【中国語怪談話】廁所老婆婆

今回ご紹介する中国語怪談は学校のトイレの出るお婆さんのオバケの話……


本文

『廁所老婆婆』
許多學校多是亂葬崗或是刑場的後身,因此有許多KB的傳聞流傳在師生之間……
位於高雄的一個小學,是一所校史相當長久的學樣。有一排廁所座落在校區的最後方,除了一二年級的小朋友外,沒有其它年級的師生使用……總是瀰漫著一股陰森森的氣息。而第三間廁所一直是深鎖著的。
一天下午,一個高年級的男生急著上大號,[1]正好每間廁所都有人,他實在是忍不住了,就用力拉開第三間的門……說也奇怪,平常[2]怎麼拉也拉不開的門,但今天怎麼……[3]管他的,趕快解決再說……正當他鬆口氣想大喊一聲痛快時,底下忽然有一種冰冷的感覺……他猛然往下一看……天啊!一隻枯瘦的手從下面伸出來,他大叫一聲,從口袋裡拿出一個小刀往那隻怪手上[4]劃了一刀之後,馬上沖了出去,自此以後他[5]再也不敢再踏進那間廁所一步
過了很久,這件事漸漸在那位高年級學生的腦中淡忘,有一天,他與三五個好友在那排廁所附近的籃球場打球,一個往反方向的球竟轉個身飛進了廁所裡。
[6]同學們怪他亂傳,便叫他趕緊去把球撿回來。他嘴裡咕噥著直進廁所。遠遠看見一個老婆婆拿著那個球從廁所走了出來,他小跑步到老婆婆那,想拿回那個球……好奇怪!老婆婆的臉始終沒有抬起來過,但她手背上的刀痕[7]吸引住了他的目光,他問:“老婆婆,您的手背上怎麼有刀痕啊。”
只見老婆婆緩緩地抬起頭來,張大眼睛瞪著他,乾笑兩聲後說:“那是被你割的啊,你忘了嗎?”
語畢便張牙舞爪的向他撲去。他哇的大叫一聲暈了過去。據說,那位高年級的同學經過那麼一嚇之後,變得有點癡呆,而那一排廁所不久後也拆除了。

<出典>
橘子亂說話
https://onl.tw/yYxSQTZ


解説

[1]正好每間廁所都有人
私は「(だが)個室はあいにく全て使用中」と訳しました。
「正好」というのは「ちょうど」という表現です。
「折り良く」「折り悪しく」どちらの表現でも使えます。

「ちょうど」を表現する「剛好」という言葉もあります。
「正好」と「剛好」、ほぼ同じ使い方をしますが、以下のような違いがあります。

  正好=ちょうど今(その瞬間)/過不足なく
  剛好=たった今(ちょっと前の瞬間)/偶然の表現

 <正好>と<剛好>の比較
  正好:你來得正好。
  剛好:你來得剛好。
   (いいタイミングで来たね!)
   ※「正好」は「予期していなかったのにちょうどよくやって来た」感が強く、
   ※対して「剛好」は「予期していた人が最適のタイミングで来た」感を強く感じます。

  正好:現在正好八點鐘。
  剛好:現在剛好八點鐘。
   (ちょうど8時だ。)
   ※「正好」は単純に今の時間を伝えるのに適した表現で、
   ※「剛好」は「〜〜、じゃあ出発は8時半ね」という今後の予定を示す文言が続く予感を含みます。

 
[2]怎麼拉也拉不開的門
私は前後のセンテンスを含めて、「ダメ元で(中略)力任せに引いてみると、今日に限ってすんなり開いた」と意訳しました。
原文を直訳するなら「どんなに引っ張っても開かないドア」となります。
「怎麼~也(都)~」は「どんなに〜しても〜だ」という表現です。
主に意にそぐわない状態を表します。

 <怎麼~也~>を使った例文
  我最近怎麼睡也睡不飽……
   (最近、寝ても寝ても寝足りないんだよね……)

  再怎麼小心也不爲過。
   (用心するに越したことはない。)
   ※ことわざ

 
[3]管他的
私は「今はそれどころじゃない」と訳しました。
この言葉、文字通りなら「(その人/それを)管理する」となるのですが、実際には「構うもんか」という意味で使用されます。
例えば日本語にも、「バカを言え(=バカなことを言うもんじゃないの意)」、「ふざけろ(=ふざけるなの意)」と言ったりしますが、そんな反対の意味として使用される言葉です。

 <管>の使い方の違い
  管他的,隨便她了。
   (関係ね〜や!しばらく放っとこ。)
    –>ex)彼女があれこれうるさいから、つい強く反論したら
        怒ってどっか行っちゃった後の一言。

  別管他,隨便他了。
   (放っておけよ。気が済むまでやらせとけ。)
    –>ex)学食で打ち合わせをしているすぐそばで、お調子者の
        後輩くんがうるさく喋ってる。それを一瞥して一言。

  我不管了,隨便他了。
   (もう知らない。勝手にすればいいわ。)
    –>ex)彼氏とケンカになった経緯を友人に愚痴って、
        少し気持ちが落ち着いた後の一言。

 
[4]劃了一刀
私は「(その手に)切り付けた」と訳しました。
「劃」は破音字(多音字)で、この場合は二聲で発音します。
「鋭利なものが表面を撫でるように移動する様」を表します。
(四聲の場合は「計劃(=計画)」「劃分(=区分)」の意。「畫」とも。)

 <劃>を使った例文
  她把名單上的名字一一劃掉。
   (彼女は紙に書かれた名前の上に線を引いていった。)

  暴雨一過,一道彩虹劃過天際。
   (大雨が止んだら、空に虹が架かっていた。)

 
[5]再也不敢再踏進那間廁所一步
私は「(少年は)二度とそのトイレには入るまいと決めた」と訳しました。
「再也~」は、何かしらの経験を経て「次からはきっと〜しよう/しない」という表現です。
「再也」の後ろは「不」「沒」「別」などの否定形が続きます。

 <再也~>を使った例文
  哼!再也不理你了!
   (ふん!もう知らない!)

  我再也不肯為人作嫁。
   (こんな割に合わないことはもうこりごりだ。)

 
[6]同學們怪他亂傳
私は「下手くそ呼ばわりされ」と意訳しました。
「怪」は動詞として「〜のせいにする」という使い方ができます。
本文を直訳すると「クラスメイト達は、適当にパスを回した彼のせいにした」となるのですが、このままだとちょっと硬い感じがするので、小学生っぽい言い方に寄せてみました。

 <怪~>を使った例文
  上課遲到也只能怪自己,誰叫你不早點起來。
   (遅刻を人のせいにするな。もっと早く起きればよかっただろ。)

  這也不能怪我!
   (俺だけのせいじゃないだろ!?)

 
[7]刀痕吸引住了他的目光
私は「切り傷があることに気がついた」と意訳しました。
「吸引」は「引き付ける」、「(動詞)住」は「しっかりと(動詞)している様」を表します。
本文を直訳すると「切り傷が彼の目を引きつけた」となるのですが、日本語の場合は「彼は傷跡から目が離せなくなった」と主語を入れ替えた方が自然になるように思います。
逆も然りで、受動態と能動態を切り替えに慣れてくると、より自然な中国語のフレーズでしゃべれるようになるでしょう。

 <~住>を使った例文
  他一下子完全愣住了。
   (彼はちょっとの間キョトンとしていた。)

  欸!我今天沒有帶雨傘,天氣預報真靠不住!
   (おい!傘持ってきてねーよ。天気予報全然あてになんないじゃん!)

 


訳文

『便所ババア』

学校の多くは無縁墓地や刑場跡地に建てられていることが多い。どこそこの学校ではこんな怪異があった、とするSNS情報が今日も学校関係者内で話題になっている……
高雄に古くから続く小学校がある。学校の裏側にあるトイレは、いつも薄暗く陰気な感じがするので、利用するのは入学して間もない低学年の子供達だけで、高学年の生徒や先生等が利用することはない。しかも三つ目の個室は鍵がかけられていて使用できないようになっている。

ある日の午後、高学年のある男子が急に大きい方を催してそのトイレに駆け込んだ。だが個室はあいにく全て使用中。我慢の限界が近づき、ダメ元で三つ目の個室のドアを力任せに引いてみると、今日に限ってすんなり開いた。変だな……と思いつつも、今はそれどころじゃない。まずは出すものを出してから……

快哉を叫ぼうかという爽快感の中、少年は急に寒々としたものを足元に感じた。気配がする方へさっと目をやると、痩せ細った手が下から伸びてきている。少年は驚きの声を上げると、ポケットから小型ナイフを取り出してその手に切り付けた。そして慌てて個室から飛び出した。それ以降、少年は二度とそのトイレには入るまいと決めた。
しばらくして、この一件についての記憶も薄れてきた頃、少年は友人等数人とトイレ脇のバスケット場で遊んでいると、パスしたボールがなぜか急に向きを変えてトイレの中へ飛び込んでいってしまった。下手くそ呼ばわりされ、ブツブツ文句を言いながらトイレに向かうと、お婆さんがボールを手にトイレから出てくるのが遠目に見える。小走りに近づいていくと、お婆さんの手の甲に大きな切り傷があることに気がついた。

終始顔を伏せたままのお婆さん。なぜか気になるその手の傷……
「お婆さん、その手の切り傷はどうしたのですか?」
少年は思わず尋ねた。
ゆっくりと顔をあげたお婆さんの両目は大きく見開かれ、こちらを見据えている。そしてしゃがれた声で少し笑うとこう言った。
「これはお前がつけた傷だろう?忘れたとは言わせないよ」

言い終わるや、お婆さんは歯を剥いて飛びかかってきた。
少年はわぁ!と叫ぶなり気絶してしまった。
その少年はそれ以降すっかり気が抜けたようになってしまったらしい。
例のトイレもその後取り壊されたということだ。



メルマガで最新の更新情報を配信しています。
日本語翻訳文も先行配信中!
ご登録はこちらから↓
メルマガ詳細


 



 
 
你想要披露你的體驗嗎?請透過 [中文]關於我 與我聯絡!
我將把你的體驗談翻成日文在此介紹!^^

Last Updated on 2022年11月9日 by