【中国語怪談話】通り過ぎる同僚

そのカフェの二階ではかつて死傷者が出るほどの不幸な事故があった。
今回のお話は、そこでバイトしていた頃の“あたし”の体験談、エピソード2です……
本文
『事件二:走過去的好人』
我們就簡稱他為L好了。
L是一個很大隻的男生,長得憨厚老實,給人一種溫暖的感覺。
他雖然胖胖高高的,可是其實是小女孩的靈魂,所以[1]嚴格說起來我們算是姐妹吧。
他都會氣噗噗的跟S說:[2]你不要再來了!你只會傷害女生!」
就是這麼可愛。
[3]也因為他少女心比我還重,想當然爾[4]他非常排斥上二樓,能避開就避開。
那一天,我一樣動作俐落的把二樓整理完,悠悠哉哉的在二樓女廁照鏡子,搔首弄姿(完全也沒怕女廁也有人死掉過),[5]順便拍拍照補妝之類的,邊等待L跟小黛上來打卡。
這時候我突然看到L從我旁邊經過,因為門是開的,走廊又非常窄,L從我旁邊經過時距離不到一公尺。
一想到他那麼怕鬼,[6]忍不住想衝出去嚇他,所以他才消失於我視線一秒而已,我右腳一個跨步跨出門檻大喊一聲:「嘿!!!」長長的走廊上,空無一人。
奇怪,L怎麼不見了。
我跨出門檻到走廊兩秒不到,他就消失在走廊上。
從女廁到辦公室,還要開鎖 [7]起碼也要十秒以上。
我快速小跑步把整個二樓巡了一遍,邊叫他的名字,[8]繞了第二圈後我開始感覺毛了。
我想走下二樓跟小黛問L去哪了,一下樓只見L悠悠的收著餐具,他看我盯著他臉色發白講不出話的樣子,定格手上的動作跟我說:「小八 妳什麼都不要講 我不想聽⋯」不知道二樓的住戶,有沒有曾經易容我的樣貌跟別人開玩笑呢?
我心裡疑惑著……
<出典>
我在咖啡店打工的恐怖事件2(by 小八(IG:8nian8)):
https://www.dcard.tw/f/marveL/p/236509027
解説
[1]嚴格說起來
私は「〜って言った方がしっくりくる」と意訳しました。
「厳密に言えば」という言い回しです。
「嚴格來說」「嚴格來講」「嚴格地說」と言い換えることもできます。
<嚴格來說>を使った例文
嚴格來說,這個不算是小說。
(厳密に言えば、これは小説とは言えないね。)
嚴格來說,現代日文五十音不是有五十個音。
(厳密に言えば、五十音って現代日本語としては50もないんだよね。)
[2]你不要再來了!
私は「もう二度としないで!」と訳しました。
「來」というのは「来る」という意味の他に、「〜の動作をする」という意味もあります。
単純に訳すと「もう二度と来ないで」になるのですが、職場で同僚といざこざがあったという趣旨だったので、同僚に「二度と来るな」と宣言するのもちょっと違和感……ということで、「いよいよ怒り心頭に発して『二度としないで!』と怒った」と解釈しました。
「來」だけで表現する場面として他には、
「來啦」:「来たよ〜」(集合場所にいる仲間、家族と合流する時など)
「來了」:「今行きます〜」(ドアチャイムが鳴って出迎える時など)
「我來」:「やるよ」(役割分担の時や、手伝いが必要な人に「代わってあげる」という意味で)
「你來」:「やって」(役割分担の時や、「あんたの番だよ」という意味で)
「來來來」:「さあさあ」(「早速始めよう」や「さあさあ座って」という意味で)
などがあります。
[3]也因為他少女心比我還重
私は「あたしらよりもよっぽど女子なのよ。だから〜」と意訳しました。
直訳するなら「少女心が私よりも強いから」という感じになります。
中国語では「心」が「重い」という言い回しで「〜〜の傾向が強い」という表現をします。
<~心很重>の例
心機很重:腹黒い、あざとい、計算高い
得失心很重:損得勘定で動く、損得にこだわる
防備心很重:自己防衛本能が強い
[4]他非常排斥上二樓
私は「(Lが)二階にはなるべく行きたくない〜」と意訳しました。
直訳すると「二階に上がることを非常に拒絶する」という感じです。
日本語訳を作るときにだいぶ迷ったんですが、少し柔らかめの表現にした方が日本語っぽいと思い、このような訳にしてみました。
「排斥」とは日本語の「排斥」と同じく「退ける」「拒否する」という意味ですが、「不排斥」という言い回しにすると、「拒まない」「受け入れ可能だ」という間接的な表現になります。
<不排斥>を使った例文
他不排斥嘗試新的食物。
(ちょっと変わった食べ物だったとしても、彼はまず拒まない。)
我也不排斥黑色的那款。
(黒い方のやつも嫌いじゃないよ。)
[5]順便拍拍照補妝之類的
私は「化粧直しをしたり、ポーズを決めて自撮りしたりして」と訳しました。
「拍照」は写真を撮ること。「拍(一)拍照」と動詞を重ねることで「ちょっと〜してみる」という意味になります。
「之類的」とは「その類のこと」という意味です。
<之類的>を使った例文
我昨天買了一些水果,包括芒果、香蕉之類的。
(昨日はマンゴーとかバナナとかのフルーツを買ったよ。)
當我們去旅遊,我們喜歡去看風景、泡溫泉之類的自然環境。
(旅行に行くときは大体、風景を見に行ったり温泉に入ったり、自然に触れることが多いよ。)
[6]忍不住想衝出去嚇他
私は「(怖がりのLを)脅かしちゃえって思って」と意訳しました。
直訳するなら「飛び出して彼を驚かすという考えを我慢できずに」という感じです。
「忍不住」は「堪えきれずに」「〜せずにいられない」という意味です。
通常はすでに終了した事柄を回顧して言う場合に使います。
<忍不住>を使った例文
她聽到這個消息後,忍不住流下了眼淚。
(知らせを聞いた彼女は、堪えきれずに涙を流した。)
在機場等待登機時,我忍不住興奮地想象即將開始的旅程。
(飛行機の搭乗を待つ間、これから始まる旅への期待に興奮を抑えきれなかった。)
[7]起碼也要十秒以上
私は「十秒以上はかかるはずだし」と訳しました。
「起碼」は「少なくとも」という意味で、「最起碼」と言ったりもします。
「也」が入ることで強調が効いています。ですので、訳文も「〜はず」としてみました。
<起碼>を使った例文
我至少需要起碼兩個小時才能完成這份報告。
(この報告書さ、少なくとも二時間はかけないと仕上げらんないよ。)
我媽說我每天最起碼要吃兩個水果。
(毎日二個はフルーツを摂取しろってお母さんに言われてるの。)
[8]繞了第二圈後我開始感覺毛了
私は「もう一回ぐるっと見て回ってから急にゾワっと寒気が走った」と訳しました。
この場合の「毛」は「奇妙な」「気持ち悪い」という意味で使われています。
中国語の「毛」は日本語のそれと同じ意味もありますが、その他にも日本語の意味からはちょっと連想しづらい使われ方もします。
<毛>の例
毛病:故障、問題
「我的電腦又出毛病了。」
(俺のパソコンなんかまたおかしくなってるわ。)
「他的毛病又來了,他又遲到了。」
(また遅刻だよ。あいつのあの癖治んねーな。)
毛利:粗利
「這家公司今年的毛利增長了20%。」
(この会社は今年、粗利益が20%増加しました。)
毛毛雨:小雨、霧雨
「外面有點毛毛雨,還是帶著雨傘吧。」
(少し霧雨が降ってるから傘を持って行った方がいいよ。)
訳文
『エピソード2:通り過ぎる同僚』
ここでは仮にLって呼ぶことにするね。
Lは背が高くて頼り甲斐があって、ホッとさせてくれる感じの人なんだけど、ガッチリした外見とは裏腹に心は少女で、“頼れるお姉さん”って言ったほうがしっくりくるのよね。
だから(以前職場でいざこざがあったときに)Sに対して、
「もう二度としないで!あんたのせいで女の子みんな傷ついてるんだから!」
ってぷりぷり怒ってくれたんだけど、そんな様子もすごく可愛かった。
あたしらよりもよっぽど女子なのよ。
だからLが二階にはなるべく行きたくないって気持ちもわかるし、確かにできるだけ行かないようにしてたわね。
その日、あたしは二階の締め作業をいつものようにテキパキと終わらせて、女子トイレで化粧直しをしたり、ポーズを決めて自撮りしたりして(女子トイレでもお亡くなりになった人はいるんだけど、そんなの全然気にしない)、Lとマユが作業を終えて事務室に上がってくるのを待っていた。
そしたらLがすっと通り過ぎていくのが見えたの。
トイレのドアは開けっぱなしだし、狭い廊下だし、あたしとLとの距離はたぶん1メートルも離れていなかったんじゃないかな。
怖がりのLを脅かしちゃえって思って、彼が視界から消えてから1秒もしないタイミングで、あたしはトイレから片足を踏み出して「わ!!!」って声をかけたの。
長い廊下には誰の姿もなかった。
え? なんで誰もいないの?
通り過ぎてほんの数秒しか経ってないのに、Lは廊下から消えてしまった。
事務室に入ったにしても、開錠するのに十秒以上はかかるはずだし。
Lの名前を呼びながら二階フロアを早足でぐるっと回ってみたけどどこにもいない。
もう一回ぐるっと見て回ってから急にゾワっと寒気が走った。
とりあえず階下のマユにLの行方を聞こうと思って行ってみたら、Lは悠々と食器を片付けている真っ最中だった。
真っ青になって口がきけなくなっているあたしを見て、Lはお決まりの仕草をしてこう言った。
「ハチコ、何も言わないで。僕は何も聞きたくない……」
二階の住民達は、あたしの姿形を真似て誰かをからかったりしたこともあるのかな……
って疑っちゃう今日この頃。
つづく
メルマガで最新の更新情報を配信しています。
日本語翻訳文も先行配信中!
ご登録はこちらから↓
メルマガ詳細
你想要披露你的體驗嗎?請透過 [中文]關於我 與我聯絡!
我將把你的體驗談翻成日文在此介紹!^^
Last Updated on 2024年5月30日 by aki.tw