【中国語怪談話】真ん中のアイツはいったい!?


本文

『在我們中間的,到底是誰!?』

活到現在30了,確實也有幾次無法解釋的狀況,從沒真正的看過靈體,但是有聽過聲音,[1]或是一些詭異的夢境

今天先來說個當兵時,在高雄鳳山步校(步兵學校的縮寫),令我永遠無解的事情,
原Po我呢……[2]很廢,應屆的時候,沒讀完大學,所以休學先去當兵,反正要下部隊前抽專長時,本人被分在通用A,什麼叫通用A=[3]沒專長,於是抽到金防部XXXXX-T85槍榴彈兵。

受訓其實對當兵的人來說,[4]是最爽不過了,整天上課雖然周休二日,[5]但放假的時間都拿來坐車了,於是一般的假期,我就決定和幾個 [6]同梯的在營休假,
禮拜日的晚上18:00會全連集合點名,有一次我跟同梯的,回到營區的時候差不多4點多吧,但大家都知道 [7]南部的天氣就是一整個好,雖然是冬天還是可以看到很美的夕陽,於是我們決定趁沒人的時候,趕快去洗澡,以免人擠人。

其實當兵的 [8]衛浴設備,就像學校的宿舍或是泳池的那種,一整排的隔間衛浴,我們就不約而同的進去最裡面的3間,我選擇最底的1號,而同梯的選擇了3號,[9]所以理論上我們中間隔了一個空的2號
就在快樂的邊洗邊聊天中,我們突然聽到了廁所內,傳來了一陣急促的腳步聲,而且它就進去了我們中間的的廁所,
當時我們已經洗得差不多,於是把水關掉再擦身體,這時聽到中間的廁所開始有沖水聲,我的同梯就問了一聲:是誰在洗澡!?,但都沒人回應,只聽到了水聲中夾雜著嘖嘖聲,我們索性不追問了,穿好衣服出來時,我是最底的那間,所以一定會經過2號,這時我經過卻發現,2號門是半開的,[10]而且地上是乾的,乾的,乾的,幹……
我馬上不說話,跟同梯的跑去最前面的洗手台刷牙,彼此都想確認,於是就互問:你剛剛有聽到腳步聲和水聲!?異口同聲的說:有!!!
我們就不說話刷完牙快閃了,所以那個中間的到底是……不說人是因為,它應該不是吧……

<出典>
『在我們中間的,到底是誰!?』:
https://www.dcard.tw/f/marvel/p/235728552

sponsored link




解説

[1]或是一些詭異的夢境

私は「奇妙な現象(に遭遇したり)」と訳しました。
「夢境」は「夢のような世界」、「夢のような場所」、「現実離れした不思議な世界」という意味です。
「夢境」はその世界自体を、
「做夢」は(誰かが)夢を見た(見ている)現象を表します。

 <夢境>と<做夢>の比較
  她醒來後,對剛才的 夢境 感到有些模糊不清。
  她醒來後,發現自己剛才 內容有些模糊。
  (彼女は目覚めると、さっきまでの夢の内容がぼんやりしてしまった。)

  這個地方美得夢境 一樣,讓人不敢相信是真的。
  這個地方美得像是在 做夢 一樣,讓人不敢相信這是真實的。
  (この場所は夢のように美しくて、現実だとは信じられない。)

  他夢境飛翔,自由自在地穿越雲端。
  他 做夢在空中飛翔,自由自在地穿越雲層。
  (彼は夢の中で飛び回り、雲を自由に通り抜けた。)

  昨夜,我夢境迷失在一片神秘的森林裡。
  昨晚我 做夢 夢見自己在一片神秘的森林裡迷路了。
  (昨夜、私は神秘的な森で迷子になる夢を見ました。)

[2]很廢

私は「(僕は…まぁ…(中略))〜なんだけれども」と意訳しました。
「很廢」は「ポンコツだ」という意味で、本文では自分を自嘲気味に紹介しています。
訳文では「〜なんだけれども」と言葉を濁すことで、その様子を表してみました。
「廢」は日本語の「廃(すたれる、不用のもの、だめになる)」と同じ意味で使用されます。

そのほか、
「你這個廢物!(役立たず!)」や「廢話!(わかりきったことをわざわざ言うな!)」など、罵り語としてもよく使われます。

身体障害者のことを「殘廢」と表現することもあります。特に年長者はこちらの言い回しの方が馴染みがあるように感じます。
現在は「身心障礙者」という表現が一般的なんですが、ちょっと調べてみたところ、「総統令(民国107年6月13日)で公布された保険法の改正案に則り、表記を一部変更する」旨の保険会社の告知ページを発見しました。
2018年までは「殘廢」の呼称の方が普遍的だったんですね。

[3]沒專長

私は「得意スキルなし」と訳しました。
「專長」とは「専門分野」や「技能」のことを指し、専門知識がある、その分野に携わっている(いた)ことを表します。
もっと軽い感じで「得意だ」と言いたい場合は「擅長」が使われることが多いです。

 <專長>と<擅長>の比較
  我的 專長 是烹飪,每次家裡聚會我都會負責做菜。
  (私の専門は料理で、家族の集まりがあるときは、いつも私が調理を担当します。)

  我 擅長 烹飪,每次家裡聚會我都會負責做菜。
  (私は料理が得意で、家族の集まりがあるときは、いつも私が調理を担当します。)

どちらも「料理が得意である」ことを表していますが、
「專長」の方は技能を有している、または仕事に就いていることが伺えます。
「擅長」の方は料理好きで、常日頃から料理を振る舞っている様子が伺えます。

sponsored link



[4]是最爽不過了

私は「結構楽勝だった」と意訳しました。
「爽」は日本語の「爽快」「快適」という意味です。
「爽約」というと「約束を破る」「ドタキャン」という意味になったりします。

「(形容詞)+不過」とは「これ以上ないくらい(形容詞)だ」という強調の表現です。
「不過」は強調するときに使われることが多いですね。
主な使い方三種を紹介します。

 <不過>を使った例文の比較
  形容詞+不過/不過了
   這道題目 簡單不過,三分鐘就解出來了。
   這道題目 簡單不過了,三分鐘就解出來了。
   (この問いはすごく簡単なものだったので、ものの3分で解けました。)

  不過
   這道題目很簡單,不過 需要一點時間才能解出來。
   (これは簡単な問いです。ただ、解くのに少し時間がかかります。)

  只不過
   這道題目很簡單,只不過 需要仔細思考。
   (これは簡単な問いです。ちょっと頭を捻る必要はありますが。)

[5]但放假的時間都拿來坐車了

私は「休みも(中略)どこかへ行こうにも移動するだけで時間を取られちゃうから」と訳しました。
直訳するなら「休みの時間は全て車に乗る時間にあてこむ(交通機関の利用にあてこむ)」と言った感じでしょうか。
「拿」は持つ、掴む、取る、扱うという意味を持ちます。
「拿來坐車」は「車に乗る(移動する)ために時間を持ってくる」という言い回しをしています。

「時間を取られる」ってよく考えると不思議な言い方ですよね。掴めないモノなのに、どうやって“取る”のか…?
中国語の「時間」にまつわる他の言い方を紹介します。

拿回時間:時間を取り戻す
有時間/沒有時間:時間がある/時間がない
需要時間:時間が必要
浪費時間:時間を無駄にする
時間到了:時間になりました/〜の時間です
時間不夠用:時間が足りない
給我一點時間:少し時間をください
時間不早:もう遅い時間です(もう遅い時間なので〜)

[6]同梯

私は「同期」と訳しました。
「梯次」というのは「部隊」や「班」のことで、「(商品の)ロット毎に」という意味も持ちますが、台湾では主に軍隊に関する話をしているときによく聞く言葉ですね。
同じ「梯次」に入隊したから「同梯」というわけです。

ちなみに、日本で「同期」というと「同期入社」を連想するかと思いますが、台湾では新卒採用という概念がないので、「その年の同期入社仲間」もありません。
台湾で正職に就くには、新卒、転職に関わらず、求人情報サイトで探して応募、面接を経て入社という方法が一般的です。
求人も企業側のタイミングで行われますし、応募する側も自分のタイミングで行います。
通常は三ヶ月の試用期間が設けられていて、よほどのことがない限りそのまま本採用となるのですが、適材ではないと判断された場合はそこで雇用関係が終わります。
逆に、採用される側が雇用関係を継続することを希望しない場合には、試用期間が過ぎたタイミングで社を去るということも起こり得ます。

[7]南部的天氣就是一整個好

私は後半の文章と合体させて、「南部は(冬でもキレイな夕陽が拝めるほど)晴れの日が多いから」と意訳しました。
「就是」「(一)整個」も「南部的天氣」が「好」であることを強調しています。
直訳するなら、「南部の天気は、とにかくすっかりまるっと良い」という感じです。

「整個」は「全部が」「まるごと」を強調する言葉です。
日本語の「全体」を示す中国語を「整體」といいますので、この「整」の意味を持った言葉と言えます。
「一」は「整」を強調しています。あってもなくても意味は同じです。

 <整個>を使った例文
  他聽到這個消息後,整個人都呆住了。
  (その消息を聞いた彼は茫然自失した。)

  她為了考試,整個週末都在圖書館裡讀書。
  (彼女は試験のために週末をずっと図書館で過ごした。)

  整個城市都在慶祝新年。
  (街の全てが新しい年の訪れを祝っている。)

[8]衛浴設備

私は「シャワー室」と訳しました。
「衛浴設備」というのは浴室、洗面台、トイレを全部ひっくるめた設備を指します。
日本語にするなら「バス・トイレ設備」となるのですが、本文中に「プールなどと同じで個室が並んでいる」という主旨の説明もあったので、「シャワー室」と訳した方がイメージしやすいかなと思いました。

「シャワー室」を指す言葉としては「淋浴室(淋浴房)」があります。ガラス等で仕切られた一人用のシャワールームという感じです。ユニットバスでシャワーエリアがガラスで仕切られているような印象です。
「浴室」は日本語と同じく浴室を指します。

 <衛浴設備><淋浴室><浴室>の比較
  「僕らの家の浴室をリフォーム中なんだ」
   1)我們正在翻新家裡的衛浴設備
     給湯器や洗面台の設計、バリアフリー等の最新技術を取り入れた改装という印象
   2)我們正在翻新家裡的淋浴室
     シャワーの水圧や温度調整、換気、排水などの改善という印象
     (「僕らの家」には浴槽はないと推測される)
   3)我們正在翻新家裡的浴室
     浴槽の入れ替えやタイルの張り替え、照明などの改善という印象

※本文ではこの後に「廁所」としている箇所があるのですが、「シャワーの個室」を指していると思われます。便宜的にシャワー室と訳していますが、「廁所」は基本的には「トイレ、便所」を指します。

[9]所以理論上我們中間隔了一個空的2號

私は「真ん中の2番を空けてね」と意訳しました。
直訳するなら「だから、理論上は空室の2番が僕らを隔てている」という感じです。
「理論上」とは日本語と同じで、予測と実際の状況が一致しない可能性があることを表す言葉です。

 <理論上>を使った例文
  這個系統理論上是完善的,但還需要進一步的測試來確保其穩定性。
  (このシステムは理論上は完璧だが、テストをして安定性を確認する必要がある。)
  理論上,只要努力學習,每個人都能提高語言能力。
  (理論上では、努力すれば誰でも言語能力を向上させうる。)

[10]而且地上是乾的,乾的,乾的,幹

私は「しかも床は濡れてない。乾いたまま……乾いてるんだよ……マジか!?」と意訳しました。
直訳するなら「しかも地面は乾いてる、乾いてる、乾いてるんだよ、f*ck」という感じです。
これは「乾(ㄍㄢ)」が一声、「幹(ㄍㄢˋ)」四声で、どちらも「がん」という発音なので、語呂が良かったんでしょうね。

「幹」の用法は、上記の意味のほかに「何をしていますか?」という意味でも使えます。
友達や恋人と電話で「いま何してる〜?」と聞く時に
 「你在幹嘛?」
 「你在幹什麼?」
と言います。
優しい口調で言うのが大事です。
強い口調で言うと「あんた、なにしてんの!」という叱責の意味になります。



〜・〜 続きはnoteで! 〜・〜
https://note.com/gleamof/m/m8f3adf0e54cf



 メルマガで最新の更新情報を配信しています。
 日本語翻訳文も先行配信中!
 ご登録はこちらから↓
 メルマガ詳細

你想要披露你的體驗嗎?請透過 [中文]關於我 與我聯絡!
我將把你的體驗談翻成日文在此介紹!^^


sponsored link



Last Updated on 2025年4月9日 by aki.tw